DIY

玄関ドワの塗装

玄関ドワの塗装 DIY ニッペの油性塗装 0.8ℓ赤 1880円税込み 表面のみ塗装 裏面は劣化していない為です。両面塗装の時は2倍の量の塗料が必要です。コメリで購入 超扉は100㎖1個110円のゴールドX6本 +ローラー+刷毛+養生テープ5㎝X15m、ダイソで購入 養生テープ+20mmの6本入りテープ、コーナン。下地処理は、水ペーパー、180番+600番+シンナー 2回塗りです。近所の人が新品に変えたのかと聞いてきました。塗装したのだと答えました。

タイミングベルト交換

タイミングベルト交換 クランクシール+カムシール交換 ウオーターポンプ交換 テンショナー交換 オルタネーターベルト交換 エヤーフィルター交換 タペットカバーパッキン交換 タイヤ交換 デスピオーリング交換 オイルゲージオーリング交換 クーラント交換 ラジエーターキャプ交換純正品 プラグNGKのRXに交換10万km対応の耐久性 ギャオイル交換+マグネットボルト交換 オイル交換+エレメント交換+マグネットボルトに交換 オルタネーター交換予定、再生品 部品は社外品です。8点セット9860円 +プリー取外しベルトホルダー 7011円+トルクレンチ2種類+ソケットレンチ+眼鏡レンチ シール外し工具 1メートルの延長パイプ クーラント交換用用品 タイヤレバー 各締め付けトルク+作業工程の確認はユーチューブ+ネットでしました。ウオーターポンプの取外しは注意が必要です。クランク、カムシールは内側にピッキングツールを差し込み、2日~3日 交換後1年4か月7700㎞走行、不具合は有りません。専門家の意見でも部品は社外品でも大丈夫ですとの発言です。2回目からは8万キロ毎時交換がお勧めとのことです。DIYでできます。整備工場の総額費用の見積もり78000円 2件でした。現在の車はタイミングチェーンの為基本的に必要なしです。但し走行距離が多くなる+又は改造車で大きな負担が掛かる場合は強化チェーンと交換が必要になります。チェーンも多少は伸びます。テンショナーで自動的に調整が多いです又は手動調整です。

テレビ台

木材はホワイトウッド 厚さ2.5㎝ 横幅77㎝ 奥行36㎝ 高さ40㎝ ローラー6個 高さ4㎝ ガラス扉は中古品を利用 加工機械 インパクトドライバー 卓上スライド丸のこ 丸のこ サンダー やすり ペーパー

平蝶番 塗装

100均の油性スプレーで3回塗装しました。1本110円をダイソーで購入です。2枚に付き1本で3ん回塗装出来ます。仕上がりは2000円前後のスプレーと変わりません。耐久性はこれからです。カッターナイフの刃で既存の塗装をはぎ取り+水ペーパー180番で仕上げて+シンナーで清掃しました。塗装は18㎝前後でしました。

平蝶番 塗装

100均の油性スプレーで3回塗装しました。1本110円をダイソーで購入です。2枚に付き1本で3ん回塗装出来ます。仕上がりは2000円前後のスプレーと変わりません。耐久性はこれからです。カッターナイフの刃で既存の塗装をはぎ取り+水ペーパー180番で仕上げて+シンナーで清掃しました。塗装は18㎝前後でしました。

VK Blocks

プラグイン「VK Blocks(無料)」はビジネスサイトの構築に役立つさまざまなブロックとスタイルおよび機能を追加するブロックライブラリです。

Follow me!