自然エネルギー発電の推進
2023年3月22日
小規模水力発電を増やす。日本は川が非常に多いので利用用途が多いです。川の管理権限と認可制度で私腹を肥やす事の詐欺行為の改正と改革をする事で、化石燃料の輸入率の90パーセントと温暖化とコスト上昇の対策と輸入に対しての不安の […]
保育園 小中学校の人数変更
2023年2月9日
小中学校は生徒の人数を30人制設定。保育士の担当人数は0才~1歳は3人、2才は5人 3歳は10人 4歳15人 5歳20人に変更設定、株式操縦の赤字国債で買入れの年間12兆円を廃止して、子育て支援の補助金に変更+15歳以下 […]
子供を2人乗せる自転車は3輪自転車の限定
2023年2月9日
子供を2人乗せる自転車は3輪自転車の限定に法改正を即刻実行する。子供は荷台で必ず動くことが有ります。その事でバランスを崩して転倒する事が起こります。2輪車では突発に起こる子供の急な動きでバランスを崩した時に対応する事は難 […]
幼児虐待対策の罰則設定
2023年2月9日
北海道南幌町の祖母、母殺害事件は奴隷扱い+虐待+祖母の暴行行為で頭に重傷を負った時に逮捕+1年から3年の実刑+母親は育児放棄で起訴+保護施設で18歳まで生活+行政の他人事対応が無ければ防げています。殺人行為を実行 […]
幼児虐待の対策の提案
2023年2月9日
幼児相談所は機能していないです。大阪府富田林市で2歳の女の子が亡くなりました。 手足を縛って、食事と水も与えず、木製のさくの中に閉じ込める事を繰り返していたと証言しています。合わせて、浴室で意識不明になっています。繰り返 […]
中国の電気自動車の輸入協定の実行
2023年2月9日
中国の電気自動車で45万円から60万円の車が有ります。全長291cmX横幅149cmX高さ162cmで、実質の予想走行距離は80kmから118km位、中国と日本の合弁会社の電気自動車はあまり安くないです。 中国の電気バス […]